2009年9月28日月曜日

納屋展 オープニングパーティー

以前から親しくさせていただいてる、銅版作家の清野さん夫妻。
気さくでとっても心温かい素敵なご夫婦です。
きっかけは、yumiが清野さん自宅近くの
アジア料理店に勤めていた頃の常連さんでした。
お店を離れてもこうやって、ご縁が続いているのは幸せなことです。

来月ご自宅の納屋にて、個展をされます。
その際に、食事を提供させていただくことになりました。
作品や、会場を拝見したり、清野さんと話をしながらイメージを作ります。


清野 祥一 ”納屋展”
2009 10/24 ,25,31 11/1,7,8
http:SEINOshoichi.art758.com

名古屋市内のウエストベスギャラリーコヅカさんでも、個展をされるそうです。
2009 10/19~10/31
名古屋市中区丸の内1-9-7 ,B1F

秋刀魚の会

先日、毎年恒例の「秋刀魚の会」がありました。
いつも私たちにいろんな遊びや畑仕事などを教えてくださる青山さん宅へ。
いろんな話をしながら、ビ-ルを飲みながら、秋刀魚を丁寧に焼いていきます。
炭火で焼いた旬の秋刀魚は、最高です。






2009年9月27日日曜日

9月の料理教室
















帰って早々に、料理教室でした。
今回は、お客様から前々からリクエストがあったタイ料理編です。
 
menu
ヤムウンセン(魚介入り春雨サラダ)
旬菜のココナッツカレー
タイ風さつま揚げ

次回は、10/28(水)です。
申し訳ありませんが、次回からmenuはblogにて3日~1週間前に
ご案内させていただくことになりました。
ご不便をおかけするかと思いますが、menuを決めて素材を求めるのではなく、
料理は素材ありきの考え方ですすめていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

*10月より、料理教室を自宅でもはじめる予定でいます。
 日程など、詳細分かりましたらblogにてご案内させていただきます。
 事前にご希望の方がいらっしゃいましたら、コメントいただくか、
 下記までご連絡お願いいたします。
 e-mail: neshian@live.jp

 

2009年9月26日土曜日

しゅはり

















守 破 離
漢字だと、こう書きます。
千利休の「規矩(きく)作法 守りつくして 破るとも 離るるとても 本を忘するな」
からの出典だそうです。
「守」は師の教えの模倣の時期。
「破」は師の教えからの意識的な逸脱の時期。
「離」はオリジナルの確立の時期。

滞在した5週間、臼井さんをはじめ、スタッフの方、お客様と沢山の出会いがあり、
話をする中で、いろいろ学び、沢山の気付きがありました。
共に時間を過ごし、想いを共有できた仲間たちに出逢えて、とても幸せです。

シャロムで吸収した事を、私なりのフイルターを通して伝えていけたら!
と思っています。

2009年9月25日金曜日

燕~常念岳 縦走しました

念願の2泊3日の登山へ。
初日の燕はけっこうハードでしたが、頂上につけば
そんな苦労も忘れてみんなで大はしゃぎ!
翌朝は、雲海が私たちを包みます。
2日目は、大天井~常念のふもとまで歩きました。
まるで、トレッキングのようになだらかなコースだったのでとっても楽しい。

テント泊なので、みんなザックはパンパンです。
普段、便利な生活をしている中、山の上は必要なものだけを選んでパッキング。
水を1Lと寝袋、マット、着替え、ダウンジャケット、雨具、食料などなど。
ザックの荷物1つ分での生活。
去年philippeさんに言われた言葉を思い出します。
「本当に必要なものは、意外と少ないものだ」と。
それでも、せっかくだから山の上の料理を楽しみたい。
前日にチキンカレーとチャイを仕込んで、1日目の夕食とし、
2日目はシャロムで採れたトマトでトマトパスタと、
非常用のコーンの缶詰を使ってのスープパスタ。
限られた素材で味の変化をつけます。

3日目は、常念の山頂でご来光を見るため3時起き。
4時に昇り始め、5:25にばっちりとご来光を見ることができました。
遠くには、富士山の姿も。

みんなで、この瞬間にこの山々を無事登れたことに感謝!























2009年9月21日月曜日

森林農法

森は生態系がとても豊かです。
熱帯のアマゾンでは、気温が高いため、有機質が発酵・分解され、
木の根が有機質を吸収し、大地はとても痩せているのだそうです。
日本をはじめとする先進国が、安い食材を、安い材木を求めるが故に、
アマゾンの木は切り倒されて、その為どんどん砂漠化が進んでいます。

日本では、木を切り倒すことで、陽がさして、後に新しい芽が生えて、
又、森は再生されます。
シャロムは森に囲まれた場所。
適度に木を切って、暖炉に使ったり、石釜の燃料にします。

森は何もしないのに、持続可能です。
ここにヒントを得て、木を植えて果物や野菜などを育てる農法です。
オーナーの臼井さんはこう言います。
「私たちは、100あるうちの60%の収穫が出来て、良しとする。
残りの40%は自然界に蓄えられていると考える。
今年よりも来年が、来年よりも再来年のほうが、土が豊かになっていく。」

栗や、桃、枇杷、林檎など。全て臼井さんが、
食べ残した種を植えたもの。















日陰が好きなほうれん草などを、木の下に。
棲み分けの世界が生まれます。
かぼちゃや、きゅうり、トマトなど、人が支柱を作らなくても、
自然と枝に巻き付く。
これこそが、自然ですよね。

ルヴァン

今回、どうしても行きたかったお店があります。
それは、東京にもお店があるパン屋さん。「ルヴァン」

まだ、行ったことのない方、食べたことない方。
是非、行ってみてください!食べてみてください!



初登山















今年のシャロムスタッフは、山好きが集まっていて。
ちょっと時間が空くと、みんな山のことばかりです。
そんな私も、白馬のトレッキングで山にはまってしまい・・・。
で、靴も買っちゃいました!

初登山は、飯綱山。標高1900Mの霊山です。
みんなは、楽々登山でしたが、初心者の私は景色を見る余裕などなく・・・。
下りになってやっと、景色を楽しめました。
霊山だからなのか、自然が残っていて気持ちいい~。

帰りは、戸隠で蕎麦を食べ、戸隠神社にお参りし、ゆったり温泉入って、
と充実した1日でした。

2009年9月12日土曜日

料理

シャロムの生活で、マクロビオティックや、アーユルヴェーダなど
普段知識としてはあったものの、実践をしていたわけではなかったので、
料理の幅や考え方が変わり、とても新鮮です。
マクロビオティックに「身土不二」という言葉があり、
「その土地で採れた新鮮なものを丸ごと食べる」という考え方で、
玄米や野菜、雑穀を中心とした料理です。
特に、雑穀は鉄分なども豊富で種類もいろいろあり、 使いやすいし美味しい!


             ヒエと夏野菜のタブレともちきびのハンバーグ






フォロワー

自己紹介

自分の写真
安全な素材を使い、ケータリングや料理教室をしています。 自給自足の生活を目指し、近い将来畑と庭付きのお店をopenするのが夢。